おはようございます。アグライアのモトヤです。
今日はですね。白髪がでてきたけれど、染めるか悩んでいるあなたにお伝えしますね。
・白髪染めをする
・ヘナをする
・ハイライトを入れる
・カラートリートメントをする
・マニキュアをする(酸性カラー)
上記の中で選んでいくとおもいます。
それぞれ簡単にデメリットをお伝えします。
・白髪染めは髪に多少ダメージをあたえます
・ヘナはヘナ独特の色味になります
・ハイライトは白髪そのものは隠すことはできません
・カラートリートメントは浴槽は汚れます
・マニキュアは色持ちがよくないです。
この中で白髪がまだごくわずかで目立たせたくない時におすすめするのはヘアマニキュアです。
・白髪染めに対応できる
・髪にダメージがほとんどない
・髪を明るくすることはできない
・地肌につくととるのは大変
ヘアマニキュアは髪を明るくするためのアルカリ成分が入っていませんので、キューティクルを開くことができません。
そして黒髪にヘアマニキュアを塗っても、色はほとんどわからないです。
黒髪に染めると色が入っていないわけでなくて、黒髪に染めると色がみえずらいだけで発色はしっかりしています。
例えるなら黒い紙に赤ペンで文字を書いてもみえないのと同じです。
ヘアマニキュアは髪を明るくする力がないかわりに髪を傷めず染めることが可能です。
もちろん白髪にもバッチリ入ります!
ヘアマニキュアは酸性カラーとよばれていて、白髪染めのようなアルカリカラーとくらべて、ダメージがほとんどありません。
アルカリの強さを表すPH(ペーハー)は白髪染めで使うアルカリカラーだと10前後に対して、ヘママニキュアは2〜4なのでダメージはごくわずかです。
ちなみに健康な髪のPHは5前後です。
5より高くなればなるほど髪へのダメージは上がっていきます。
僕がヘアマニキュアをしたときに感じるのはシャンプー中は髪がギシギシすることです。
あーなんで傷んだろう。。。と思います。
ところがシャンプーをおえてドライヤーすると髪がツヤツヤでツルツルになります!
白髪が気になってきたけれど、髪にダメージを与えたくない。
そんなあなたにおすすめなのはヘアマニュアでした。
是非参考にしてみてください。
髪や頭皮のことでお悩みはお持ちでないですか?
特に30代〜50代の方は「仕事、家事、育児」と、髪にかけるお時間がなかなかとれませんよね。
僕は「美人=美しい人をつくる」をテーマに銀座で美容師をして、いままで30代〜50代の方の髪の悩みを解決してきています。
ぜひ気軽にご連絡ください。
ご予約受付ております。
東銀座駅徒歩1分の美容室
アグライアの本屋でした。
—————————————————
アジュバン ADJUVANT 取扱店
オッジィオット oggiotto 取扱店
ヴィラロドラ Villa Lodola 取扱店
モナリ MONNRLI 取扱店
東銀座の美容院 美容室 aglaia/アグライア
本屋 海津雄/Mitsuo Motoya
[住所] 〒104-0061 東京都中央区銀座5-14-15 サンリット銀座ビルB1F
[電話番号] 03-5550-0056 ←クリックでご予約のお電話につながります
[営業時間] 平日 12:00〜20:00 土日・祝日 10:00〜19:00
[定休日] 毎週火曜日、その他月2日不定休あり
—————————————————